ショップ一覧
-
018443hc
HiJiRi
くまモンファン、集まれ~!「HiJiRi」では、くまモングッズを販売中!定番のぬいぐるみから私たちの暮らしになじむクッションなどもお取り扱いしております。お子様やお孫様へのプレゼントやご自身の暮らしを豊かにする一品としてもおすすめです。くまモンの可愛らしいお顔に癒されてください♪
-
018243hc
常楽酒造
大正元年創業。蔵元がある熊本県の人吉盆地南東部は、 南に宮崎県との県境を成す白髪岳を望み、北には球磨川が流れています。 豊かな大自然の元、長い歴史・伝統を経て造られた本格焼酎は、 公的な鑑評会にて名誉ある優秀賞を受賞するほどこだわり抜き、極めた味わい。 創業から続く伝統の製法をもって、手間暇かけて造り上げる極上の本格焼酎を、ここ熊本・球磨の地から、届け続けております。
-
018143hc
房の露
500年以上も前から、球磨地方の豊かな自然の中で大切に育まれたきた球磨焼酎。 房の露は、時代の変化に合わせてその真髄を深化させてきました。 例えば、職人の技、機械や設備、麹や酵母。それらの変化や進化に合わせて、伝統に伝統を重ねるように深化させていく。それが私たち房の露が受け継いできた精神であり、そしてそれが房の露の風味となっています。
-
018043hc
天然香水 organ
「天然香水 organ(オルガン)」では、香り・音・植物・身体をテーマに、一つ一つが独自の世界観を持った個性的な香りの天然香水を阿蘇の大自然に囲まれた工房で創作しています。天然香水は、合成香料は一切使用せず自然由来の素材100%で作られた香水です。草木や花を蒸留窯で煮て、蒸気が冷やされ分離されできる宝石のような少量の油である『精油』。それらを音楽のコードのように組み合わせて複雑で深みのある香りを作っていきます。日常生活の中であなたの心と身体を整え、あなた自身と響き合いながら香っていく特別な香水です。『大切な人』『大切な自分』に贈ってみてはいかがでしょうか。
-
017943hc
田の浦柑橘組合
甘夏の名産地、芦北町からお届けします!熊本県葦北郡芦北町に位置する田の浦柑橘組合では、甘夏をはじめとする柑橘類や甘夏の缶詰を販売しています。甘夏の中でも評価の高い、田の浦柑橘組合の甘夏は、酸味が少なく、甘みのある高品質な甘夏です。ブラント甘夏「マルタの甘夏」をぜひお試しください♪
-
017846kc
大見商事
私たち大見商事株式会社はアミューズメントを中心に活動している、鹿児島を本社とする会社です。幅広い年代のお客様に「うれしい」「たのしい」「わくわく」を感じていただけるよう、笑顔いっぱいの運営と職場づくりに励んでいます。そして、大人も子供も夢いっぱいの空間と時間を楽しんでいただけるよう、遊びを通じて学ぶ意欲や挑戦する好奇心を育む環境づくりを大切にしています。
-
017746kc
中園ファーム
「美味しいものを種子島から全国へ。」安納芋発祥の地、種子島安納地区にて安納芋の生産、販売を主に行っています。種子島の恵まれた気候の下、土や肥料にこだわり、丁寧に安納芋をそだてております。収穫された安納芋は、温度管理された貯蔵庫で約40日間熟成させてから発送しております。
-
017643hc
ありあけ浪漫工房うちの海産
うちの海産は大正元年に創業し約100年、 有明海に面した立地から有明海の特産品や全国各地から集まった海産物を取り扱っています。 有明地方伝統のあみ漬けや北海道産のいかを木桶で熟成させて仕上げる塩辛など、こだわりの逸品を当店有明工場から直送いたします。
-
017546kc
グリルダイニング秀
当店は、“本物をより安く”をコンセプトに、鹿児島市の副都心にあたる谷山地区の山田町に店舗を構える焼肉店です。日本料理店で10年修行を積み、全国に誇る鹿児島県の「本物の素材」の魅力や価値を、気軽に多くの方に知って頂きたいという想いから、野菜は生まれ育った南さつま市坊津町の畑で作った自家栽培、肉・米を県内産にこだわる「本物志向」を「リーズナブル」な値段で提供しております。
-
017445kc
ジャパンキャビア
「宮崎キャビア1983」は、日本の感性から生まれたクラフトキャビアブランドです。 少量の岩塩のみで数か月以上もの長期にわたって熟成させた「宮崎キャビア1983」は、G7サミットでの連続採用に加え、大手航空会社のファーストクラスや、5つ星・3つ星ホテル、そしてニューヨークをはじめとする世界の名だたる都市でも提供されるなど、国際的なブランドとして高く評価されています。 私たちは、この美しい輝きを放つキャビアを、限られた人々だけでなく、より多くの人の食卓へ届けたいと願っています。
-
017246kp
松永青果
鹿児島の阿久根市にある松永青果です。厳選した鹿児島の山・海の幸を皆様へお届けいたします。
-
017145kc
ベーカリーカフェ風々々
出来たての温かいパンを「ふーふーふー」。そんなパンを食べて「ふふふっ」と笑顔になって欲しい!国産小麦100%の「無添加生地」 にこだわり、皆様にご満足いただけるパン作りを私たちは目指します。 全ての基本となる小麦は、北海道の広大な大地で育まれた良質の小麦 100%使用。優しく生地に接し、こだわりの製法でお店で一つひとつ手作りしています。
-
017043hc
イロハナ
九州の真ん中、熊本県宇土半島の西南端に浮かぶ戸馳島は、神様の宿る蘭の島。 海風香る温暖な気候が、壮美な洋蘭を育んでいます。 「イロハナ」では、島の恵みを大切に、蘭の花だけでなく毎日を豊かに彩る蘭のある暮らしをデザインしています。 神様からの光を纏った祈りの花。 贈る人も贈られる人も、幸せに満たされますように。
-
016943hc
坂下園
不知火発祥の地である熊本県宇城市不知火町にて、毎日愛情を込めて美味しい不知火を栽培しています。 太陽の光をたくさん浴びたプリップリでジューシーな「不知火」をぜひご賞味ください!
-
016843hc
桑原雷声堂
明治25年創業。桑原雷声堂では、贈り物・ギフト・ノベルティを中心に、様々なアイテムを御用意しております。よかもーるでは、桑原雷声堂が厳選した熊本ラーメンの銘店食べくらべセットを販売中!ご家庭で、熊本ラーメン文化をご堪能ください!
-
016743hc
上田アニのお店
どーもー!上田アニです!お笑い芸人「くりぃむしちゅー」上田晋也の実のアニでございマス。熊本でタレント活動をしていて、食べることが大好きで、熊本グルメの発掘に日々励んでおりマス。そんなワタクシの今、イチオシの熊本グルメは熊本が誇る幻の地鶏、「天草大王(あまくさだいおう)」です!でも「天草大王」はまだまだ全国で知名度が低いのが現実なんです…。天草大王は、噛めば噛むほど味が出る、地鶏ならではの旨味が最高なんです!「天草大王」を日本三大地鶏並みに、誰もが知る地鶏にしたい!そんな想いで、天草大王を贅沢に使ったクリームシチュー、作っちゃいました!試行錯誤を繰り返して完成した逸品です。ぜひご賞味ください!!
-
016646kc
霧や櫻や
明治十七年創業。 郷土を愛し、先達に感謝し、これからもひたすらに。ただ一筋に此の地ならではの、 そして『薩摩菓子処とらや』ならではの、薩摩銘菓を創り続けます。
-
016543hc
とっぺん市場
熊本最大の青果卸売市場、すなわち熊本県民の台所。とっぺん市場は熊本最大の青果卸売市場「田崎市場」の中にあります。熊本のフルーツをはじめ、全国から集まる青果物の中からとっておきのものを市場直送で全国へお届けします。
-
016443hc
Komori Farm
既によかもーるに出品中の「小森ファーム」の加工品販売を行っています!「私たちが求めているのは、「人が待ち焦がれるほどに、おいしいもの」。 おいしさを追求する結果、収穫量は少なくなり時期も限定されます。それでも、そのおいしさにこだわりたいのです。なぜなら、とびきりのおいしさこそが、人々の笑顔を引き出すことができるから。 これは、小さな農園だからできる挑戦です。小さな森に込められた、大きな夢を実現したい、そんな思いで、私たちは今日も畑と向き合います。
-
016343hp
高岡農園
高岡農園は水がとても綺麗な、南向きの段々畑で不知火をメインに柑橘類を栽培をしています。農園は約6ヘクタール(東京ドーム1.5個分)。私たちの農園では、農薬や肥料の使用を極力控えて栽培しており、農薬は一般的な農薬使用回数の1/3以下に抑えています。また、肥料は有機肥料の他にクラフトビールの仕込み残渣や竹チップなどを使用しています。私たちの農作物栽培のモットーは“我が子に自信を持って食べさせられる「安心」の作物つくり”です。 心優しい母と兄弟2人でみなさまに『笑顔』と『美味しい』をお届けするために愛情とまごころを込めて栽培しております。ぜひ高岡農園のおいしい作物を一度お試しください!
-
016245kc
新垣ミート
新垣の「うまい」がココにある。 Shingaki's "delicious" is here. 新垣の美味しいお肉で味わう至福を世界の方にお届けしたい。 先代からの卸問屋70年のノウハウと実績を活かし、 食肉を取り扱うスペシャリストとしてお客様の幅広いニーズにお応えしています。 お肉を愛し、生産と販売の間に立つ私たちだからこそ 「安心・安全・美味しい」の守り手である事を常に意識し、 安全で美味しいこだわりぬいた商品だけを販売し続けています。 全てのお客様に本当の意味で喜んでいただける会社である事をモットーとし、 信頼の構築、安心・安全の追求に日々努めています。
-
016143hp
やつしろサニーサイドファーム
やつしろサニーサイドファームは熊本県八代市で晩白柚をはじめとする柑橘類などを育てています。八代は豊かな自然、気候に恵まれた農業に適した地域であり、そこで育まれた農産物は自然の恵みをたくさん取り入れ、本当に美味しいものだらけです。八代の恵みをたくさん受けて育った自慢の農産物をぜひ一度ご賞味ください!
-
016043hc
米白餅本舗
創業明治四十三年。熊本の老舗もち屋、米白餅本舗です。熊本県産のもち米で「お客様に幸せを感じていただけるお餅」を目指し、こだわりを持って製造・販売を行っております。丹精込めて作り上げたお餅をぜひご賞味ください。
-
015946kc
霧島さくらフルーツランド
東京ドーム10個分(面積40万㎡)の敷地を有する日本最大級の観光農園『霧島さくらフルーツランド』。天然の地下水を利用し、1年を通して多様な果物を栽培しております。 金柑、いちご、ブドウ、梨、キウイ、レモンなど栽培。果物を使った加工品や、自社栽培のブドウを使ったワインを自社ワイナリーで製造。是非一度お越しくださいませ。
-
015843hc
島村豆腐店
私たち島村豆腐店は1971年創業以来、地域の皆様に長くご愛顧いただきました。 「自分の家族に食べさせたいと思えるものをお客様へ」そんな想いから素材にこだわり、素直な気持ちで商品を作り続けてきました。 見栄えや扱いやすさばかりを優先せず豆腐本来のおいしさを追求し、同じ製法で作り続けることで得た「信頼の味」をこれからも皆様にお届けしたいと思っております。 当店自慢の豆腐を是非一度、ご賞味ください。
-
015743hc
お菓子のあさい
当店は大正6年に熊本市の新町に創業し、平成4年に現在の池上町に移転しました。素材にこだわり、たゆまぬ技の研究と昔ながらの伝統に支えられひとつひとつ真心を込めて、お菓子作りに取り組んでいます。お客様の「おいしい」の笑顔を思い浮かべながら作ったお菓子たちをぜひご賞味ください。
-
015643hc
芳野フルーツ
熊本県の契約農家さんの果物を中心に、バイヤーが厳選した極上フルーツを取り揃えております。お客様のご来店をお待ちしています。良質な農園で大切に育てられた極上フルーツの味わいをご賞味ください。
-
015546kc
イシマル食品
創業大正五年より「鹿児島」と共に歩んできたイシマル食品は、長年のノウハウを活かし、鹿児島ラーメンを家庭でおいしくお召し上がり頂けるよう、確かな商品づくりを心掛けております。
-
015446kc
津曲商店
「鹿児島のうまい鮮魚にこだわりたい」 津曲商店は、鹿児島魚類市場に拠点を置く鮮魚の仲卸業です。鹿児島の偉人、西郷どんや篤姫が活躍した江戸末期に創業し数えて180有余年。創業以来、鹿児島はもちろん全国の製造・飲食・宿泊業のお客様へ鹿児島のマグロや地魚などの業務用鮮魚を卸し続けてきました。当社のお客様は「うまい魚への一家言」を持つ、いわゆる食のプロばかり。「お客様を唸らせたい」という想いで毎朝セリ続けています。「鹿児島のうまい鮮魚にこだわりたい」というお客様は、ぜひ津曲商店にお声がけください。
-
015243hc
球磨酪農農業協同組合
球磨酪農農業協同組合は、自然豊かな熊本県、人吉・球磨地方の酪農家が組織運営する組合です。酪農家直営の乳業工場として、「安全で安心な」そして「新鮮でおいしい」をお届けします。
-
015143hc
画廊喫茶オアシス
熊本の中心市街地である「駕町通り」に面するアートギャラリー。 プロ・アマ問わず、熊本出身のアーティストを専門に、あらゆるアート作品を取り扱っております。 熊本アート振興に寄与すべく、若手作家の活躍の場として、ギャラリー・スペースの無償提供や、委託販売を行っております。 ぜひ皆様にアートを身近に感じていただき、熊本の大自然が生んだアーティストの力強くも繊細な作品に触れていただければと存じます。
-
015043hp
河野FARM
熊本県でメロン農家を営み3代目になります。 当農園のメロンハウスは有明海から300mの位置にあります。 土壌には豊富なミネラルが蓄えられ、ここで育つメロンにはコクや深みが生まれ濃厚な逸品に仕上がります。 さらに徹底した温度・湿度管理により、みずみずしく甘さが際立つメロンに育てています。 ぜひ、市販のメロンとの違いを体感してみてください。
-
014943hp
小森ファーム
私たちが求めているのは、「人が待ち焦がれるほどに、おいしいもの」。 おいしさを追求する結果、収穫量は少なくなり時期も限定されます。それでも、そのおいしさにこだわりたいのです。なぜなら、とびきりのおいしさこそが、人々の笑顔を引き出すことができるから。 これは、小さな農園だからできる挑戦です。小さな森に込められた、大きな夢を実現したい、そんな思いで、私たちは今日も畑と向き合います。
-
014843hc
芋屋長兵衛
南九州に広がる自社グループ農場で、苗から育て、自然の恵みいっぱいに手間暇かけて育てたサツマイモ。そんな自慢のサツマイモを使って、自社グループ工場でスイーツや加工品をつくっています。サツマイモの栽培から加工までを一貫して自社グループでおこなうことで、徹底した衛生管理のもと、安心・安全で本物の味を追求しています。 芋作り100年以上。芋屋長兵衛自慢の逸品を是非ご賞味ください。
-
014743hc
KAWAMATA LAB.
「KAWAMATA LAB.」というショップの名前は、工場が八代市の東陽町河俣にあり、旧河俣小学校を活用していることに由来しています。"LAB"は研究所(laboratory)の略称です。廃校となってしまった小学校を改築した冷凍工場で、熊本県八代産の素材を中心に使用した冷凍食品の開発、販売をしています。地元の食材をたくさん使用することで地域の活性化、熊本の「おいしいもの」を世界に広めていきます。
-
014646kc
焼酎家はしぐち
当店は創業110余年、鹿児島の焼酎にこだわり、鹿児島県南九州市川辺で焼酎を販売して参りました。 また、お客様とのお付き合いをさせて頂く中で、様々なご要望を頂き、そのニーズに対して誠心誠意対応して参りました。 これからも皆様に愛される酒店を目指します。今後とも末永くご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。
-
014443hc
本田農園
本田農園は熊本県山都町柚木(ゆのき)地区という山間斜面の静かな場所にあります。 昔から柚子が自生している地域で、弘法大師にまつわる柚子伝説などがあり、地名も柚木(ゆのき)というまさに「柚子の村」です。 農薬不使用・無添加・手作りにこだわり、安全と共に季節の香りをそのままに製品化し皆様のもとへ届けています。いつもの食卓に、香りと風味と滋味を加える本田農園の柚子製品を是非一度ご賞味ください。
-
014346kc
南っこ
私たちは地域のものを通して喜びや豊かさを実現する会社を目指しています。 鹿児島県の生産者が作った農産物に付加価値を加え提供します。 鹿児島県産のお芋や、縁のある沖永良部の農産物を、プロの目線で厳選し、お手頃価格で提供して参ります。
-
014145kc
本吉
私たちは昭和27年の創業以来、国内産原木乾しいたけにこだわってきました。当社で扱う乾しいたけは、国内で原木栽培されたしいたけでしか作られておりません。国内で原木栽培されたしいたけは、極めて自然に近い方法で2年という年月をかけて栽培されるため、風味や旨みがとても優れています。
-
014045kc
フルーツトマトショップ
興農宮崎のある宮崎県日向市は、九州の東側太平洋に面しており温暖で温かく冬場の晴天日数が全国でもトップクラスとトマトの生産環境に恵まれたところです。私たちは日々安定した高品質のトマトや加工品を提供するために、美味しいトマト作りに取り組み続けています。栽培へのこだわりはもちろん、グローバルギャップ手法による品質管理や年間を通じて提供するための産地リレーなど、新しい取り組みも行っています。
-
013945kc
ミートショップe-porkえびの
当社は平成6年に養豚一貫生産農場をえびの市の高原に建設し、現在母豚1200頭、肉豚15000頭を飼育管理しており、年間30000頭の肉豚を出荷しています。 飼料と水にもこだわっており、水は新鮮な霧島連山からの伏流水を引き込み、飼料には自然素材のミネラル、ヨード分を豊富に含む海藻の他、エコフィード(パン粉、焼酎粕など)を利用し、栄養計算された自社オリジナル配合飼料を豚の健康と成長を優先に考えて仔豚に給餌しています。『より安全・よりおいしく』をお届けするために、皆様に喜ばれものづくりを念頭に頑張ります。
-
013743hc
ハイコムウォーター
ハイコムウォーターが産地直送でお届けする阿蘇山の天然水。 安心・安全なおいしい天然水をいつでも絶えることなく、復興を願い、南阿蘇の天然水に想いを込めてお客様にお届けいたします。
-
013645kc
野尻小町
「野尻小町」では、宮崎県小林市で代々受け継がれてきた"ふるさとの味"を手作りして販売しています。自然豊かな湧水のまち小林市は、お米やマンゴー、メロンも特産品となっています。地元産を中心としたこだわりの材料を使った合わせ味噌は、地元の小学校の給食で使われるなど、安全な品質と地域に根付いたやさしい味が特徴です。
-
013543hc
持丸園
持丸園は熊本県で100年以上続くみかん農園です。 私たち持丸園のみかんは「持丸みかん」と呼んで頂いております。 美味しく、皆さまの健康に寄与するみかんに仕上げることにこだわり続け、発酵させた天然由来の有機肥料と海藻や青魚の有効成分エキスを施し、甘くてコクのある高品質みかんに仕上げています。 おかげさまで日本野菜ソムリエ協会主催 全国ミカン選手権にて金賞を受賞しました。 こだわりの詰まった持丸みかんを是非一度ご賞味ください。
-
013443hc
阿蘇の酒 れいざん
宝暦12年(1762年)創業の山村酒造は、九州のほぼ中央、阿蘇カルデラの南東に位置します。 酒造りに欠かせない気候と水が揃った、絶好の土地です。 春の訪れを告げる野焼き、夏の草原を揺らす涼やかな風、秋の収穫を祝う紅葉、冬の凍空にくゆる噴煙。 「れいざん」は四季の豊かな自然のなかで先人たちの歴史を継承し、また発展させながら酒を醸し続けています。
-
013343hc
鶴田農園
熊本県荒尾市で30年以上,梨を栽培し、その経験を生かして10年前からぶどうの栽培をはじめました。当農園では販売開始2週間で完売してしまう特産品荒尾ジャンボ梨(新高)やシャインマスカット、種なし巨峰など販売しております。是非、鶴田農園の果物を食べてみてください。
-
013245kc
藤原牧場~やまんうえのお肉屋さん~
藤原牧場は宮崎県の高鍋町にある小高い山の上にあり、専用ハーブ飼料を与えた「みやざきハーブ牛」の飼育を行っています。また、飼育場に隣接して、精肉加工場やレストランを運営し、生産者自ら「愛情を持って育てた命を美味しく食べてもらいたい」との想いで、加工・販売をしています。
-
013146kc
橋脇風月堂
鹿児島県伊佐市で創業100年以上の歴史を持つ老舗菓子店。現在は4代目が伝統の味を心を込めて作っています。元祖プレミア焼酎「伊佐美」を使用したお菓子(ゼリー・カステラ・もなか)をはじめ、各種和洋菓子を取り扱っています。
-
013043hc
黒川温泉 山のいぶき
山吹色のジャージー牛乳はゴールデンミルクと呼ばれるジャージー牛乳本来のコクとクリーミーさを追求した牛乳です。 濃厚でほんのり甘く、どこか懐かしい味がします。 阿蘇黒川温泉郷を包む、山のいぶき。 生命力に満ち溢れた牛乳を、是非ご賞味ください。
-
012943hp
本村果樹園
熊本県南部、球磨郡錦町で梨・桃・シャインマスカット・葡萄を主に生産・販売しています。 球磨盆地の厳しい寒暖差と豊かな自然のもと、丹精込めて育てた梨を是非ご賞味ください!
-
012843hc
優峰園フルーツランド
熊本市から西に向かってどんと構える『金峰山』のふもと、河内町の山中にある優峰園フルーツランド。優峰園フルーツランドは、みかん狩り・ぶどう狩り・梨狩り・柿狩り・いちご狩り・栗拾い・たけのこ掘りなど、ほぼ1年を通して収穫体験をお楽しみいただける観光農園です。併設する施設では、流しそうめん・ニジマス釣り・カフェでのお食事をお楽しみいただけます。私たちが熊本の大地からお届けする、新鮮な旬のフルーツをぜひお召し上がりください♪
-
012745kc
宮崎 妻地鶏ファーム
宮崎 妻地鶏ファームでは、飼育から製法にこだわった妻地鶏を全国の皆様に美味しくお召し上がりいただくために、 宮崎県西都市の大自然のなかで「飼育密度から手仕事・手焼き・炭火焼」にこだわった製法、また徹底した品質や衛生管理を行い、美味しい妻地鶏商品を心を込めて作っております。
-
012645kc
FISH FARM SAKURA
宮崎の自然豊かで広々とした環境の中、優雅に魚が泳ぐ姿を間近でお客様に見ていただきたいという思いで「FISH FARM SAKURA」と名付けました。私たちは自然いっぱいの中でのびのびと育ったサクラマスの味わいをお楽しみいただける商品をお届けします。
-
012543hc
そば是 上々吉
そば是上々吉は、熊本県玉東町に店を構える本格手打ちそばのお店です。 「おそば屋さんでお酒を飲む」という、昔から受け継がれている風流な食文化を提案するため、地元「熊本県玉東町」の材料にこだわり、オリジナル焼酎をつくりました。 ぜひワイングラスで飲んで頂き、華やかな香りと上品な味わいをお楽しみください。
-
012446kc
ナンチク
ナンチクでは、鹿児島の豊かな自然の恵みの中で丹誠込めて育てられた豚や牛を、長年にわたって培った独自のノウハウを集約した工場で高品質の食肉製品へと加工しています。より安全で美味しい製品をみなさまへお届けする、それが私達ナンチクの使命です。 また、私たちの作った商品がみなさまに一瞬の「美味しい」を届けられるよう、みなさまのニーズにいち早くお答えできる商品作りを目指しています。
-
012343hp
里山のくまさん
熊本県荒尾市、隈果樹園の里山のくまさんです♪ 祖父の代より3代続く梨農園を経営しています。 特別に配合した有機肥料を手撒きで、梨一つ一つ丁寧に愛情込めて育てています。 100年続く荒尾梨を是非ご堪能ください!
-
012246kc
ふじだんご
1984年創業以来、鹿児島の薩摩川内名物「しんこ団子」の製造を行っております。地元の銘菓として地元の原料を使い、地元で作りたいという想いで"創業から変わらない昔ながらのしょう油味"にこだわり、一本一本手作業で焼き、おこげが香ばしく、たべればクセになる「しんこ団子」をこれからも作り続けたいと思います。
-
012143hc
おがたエッグファーム
にわとりを健やかに育てること。元気なにわとりから、健康的なたまごが生まれる—。私たちはこの想いを軸に、熊本県合志市北部に位置する「おがたエッグファーム」で、1965年(昭和40年)から養鶏を営んでおります。おがたエッグファームの鶏舎は、田園に囲まれた小高い竹山の上に建っており、竹林から吹き抜ける風はとても心地良く、緑豊かな環境の中にあります。たまごを産むのはにわとりですが、にわとりを育てるのは私たち。元気なにわとりが産む、栄養たっぷりのたまごで、「健康」をつなぐのが私たちの使命です。にわとりに良質な卵を産んでもらうために、熊本の清らかな地下水や、選び抜いた飼料を与えています。
-
012043hp
ナカファーム
「水の畑」で育つ、地球と人にうれしい健康食材。 育てているのは、「熊本の水」と「錦鯉」。安全で安心、高品質の高麗人蔘です。 仕事をリタイアし「第二の人生」で何ができるのか? 心に浮かんだのは「人にも、地球にも喜ばれること」でした。
-
011946kc
Buddy FOOD
バディフードは、『なによりも「愛犬のため」に』という想いのもと、 「安全性」「栄養バランス」「透明性」にこだわり抜いた 国際栄養基準に準拠した鹿児島県生まれの総合栄養フレッシュフードです。 鹿児島県で調理されるバディフードは、九州の肉・魚・野菜などをふんだんに使った、 豊富なメニューを取り揃えています。 愛犬にいちばん合うごはんに出会えることを願っています。
-
011843hp
FRUITSGARDEN虹色
九州の真ん中、火の国熊本【氷川町】でぶどうや梨等の美味しいフルーツを育てています。100年以上の歴史があり5代目の夫婦でフルーツ作りをしています。産地直送だから可能なフルーツ作りにこだわり、最高の状態で収穫したものをその日のうちにお届けしております。鮮度が命の極上フルーツを是非お召し上がりください。
-
011746kc
出水食品
昭和44年から鹿児島県北部の出水市で豆腐一筋。豆腐を使った大豆加工食品を作っています。これまで培ってきた大豆の加工技術を元に新しい商品を作れないものか?と考え、長い年月をかけ商品化されたものが”大豆deバター”です。独自に考えられた「油圧仕込み」製法で大豆の持つ旨味と黒糖の持つ優しい甘みをしっとりとした食感の中で感じて頂ける絶品が出来上がりました。
-
011643hc
熊本ラーメン黒亭
おいしさとお客さまの笑顔に出会うため。 熊本ラーメン専門店黒亭は、昭和三十二年に、熊本市二本木で平林武良・絹子夫妻により創業しました。 私たちが美味しいと思うラーメンでお客様に喜んでいただきたい。黒亭は昔ながらの優しい手作りの味を目指しています。 「熊本ラーメンの伝統を守りながらも進化を続け、どこにもないオンリーワンの一杯でお客様に幸せと感動をお届けしたい。」そんな思いを込めて作っています。どうぞ、黒亭の味をお楽しみください。
-
011545kc
高原アイスクリーム研究所
神々のふるさと、九州は宮崎県高原町。 大自然の恵みの中で酪農家が作った「地元素材」にこだわるやさしいアイスクリームをあなたへ。一口食べれば笑顔がほほ笑むアイスクリーム。心を和ます笑顔の味。アイスクリームで幸せを!