ショップ情報

味の明太子 きくや

ショッププロフィール
当店創業者である川原勉は、 「辛子明太子の生みの親」と呼ばれる博多 「ふくや」の創業者川原俊夫氏より直接指導をうけた職人で、氏とは従兄弟の息子という間柄になります。 その中で当社は、辛子明太子の原料のタラコには特別なこだわりと思い入れがあり、北海道羅臼産の厳選したタラコを使用しております。 辛子明太子の歴史と共に歩む数少ない職人が作る明太子をお召し上がりください。
代表者名
川原 誠
販売事業者名
有限会社きくや

ショップ情報

ショップ名
味の明太子 きくや
郵便番号
862-0949
都道府県
熊本県
市区町村
熊本市中央区
町名・番地
国府1-11-27
電話番号
096-362-0854
メールアドレス
kikuya115@yahoo.co.jp
担当
川原
販売業者名
有限会社きくや
代表者名
川原 誠

ショップ一覧

枕崎市漁業協同組合 枕崎市漁業協同組合

磐石ローヤルゼリー 磐石ローヤルゼリー ミツバチと共に100余年。磐石ローヤルゼリー株式会社は、自然の摂理に沿ったものづくりを大切にし、ローヤルゼリーのパイオニア企業として、マクロビオティックの考えも取り入れています。ローヤルゼリーは、成分を壊さない独自の「合理的濃縮技法」により、人にとって理想的な形で製品化。はちみつは加熱や加工を一切せず、採蜜後すぐに粗漉し・瓶詰めした自然そのままの味わい。素材の力を最大限に活かした製品をお届けしています。

丸栄食品 丸栄食品 食肉の衛生管理、加熱処理などは生肉を扱う業者にとって、最も気を遣う部分であり、 お客様への「安心・安全」の信用へと直結します。鹿児島では”鶏刺し”などのように、 古くから文化として鶏肉が愛されてきました。だからこそ、衛生管理などに気を遣い、 安心・安全に食べていただけるように努力を惜しまないのです。地元で愛される鶏肉を お届けします。

薩摩川内市観光物産協会 薩摩川内市観光物産協会 わたしたち薩摩川内市観光物産協会は、薩摩川内市の観光誘客と物産事業を扱う地域密着型の商社として、2013(平成25)年4月に設立しました。2015(平成27)年10月には株式会社まちづくり薩摩川内と吸収合併し、放送事業、中心市街地事業、施設事業が新たに加わりました。各事業を総合的に展開し、その相乗効果により地域事業者の所得向上と雇用拡大、交流人口の増加を目指し、豊かな地域づくりに取り組みます。

福田酒造 福田酒造 福田酒造は、華やかできれいな酒質の酒造りめざしています。 『効率より品質』を第一に考え、清潔な環境を保ち、麹、酵母を常に適温に管理しています。 これを実行するために蔵内の道具や仕込み蔵の床まで、徹底的に清掃し磨き上げます。 球磨焼酎五百年の伝統を受け継ぎ、昔ながらの蔵の仕来りを忠実に守り続ける蔵元です。

平家屋 平家屋 昔はそのお家ごとにこだわりの味がありました。その味をもっと孫の代にも知ってもらい、受け継いで大切にしてもらいたいと考え、平家屋を立ち上げました。大量生産することが目的ではなく、熊本や九州の素材に重きをおき、素材そのものの特長を学びながら、素材それぞれが輝く製法を受け継いでいきたいと思っております。平家屋は最大限人の手で、一から作り上げることを、創業以来守り続けています。

ショップ一覧を見る